3月15日から開催されているうんこミュージアムが大人気のようです。
行列もできているようなので、出来るだけ待たずに入場できる方法はないかと思い、
- 混雑状況
- 前売券の販売や予約について
- 当日券について
などを調べてみました。
うんこミュージアムの混雑状況と待ち時間はどれくらい?
うんこミュージアムのツイッターを見てみると、前売券を持っている方でも整理券をもらわないと入場できないようになっています。
まず、前売券と整理券を交換するのですが、入場できる時間が決められています。
整理券の時間はだいたい2時間ごとに区切られていて、その時間内に入場できるようになっています。
しかし、時間指定があっても30分ほど待って入場できた、という実際に行った方の情報もありました。
また、時間指定の区切りの終わりごろに行くと比較的スムーズに入場できるとツイートされていました。
一日のうちでも遅い時間のほうが入場しやすいです。
どちらにしても、行ってすぐには入場は難しいですね。
うんこミュージアムの前売券の購入方法と値段。入場予約はできる?
前売券は公式ホームページ で買うことができます。
前売券の値段は、大人(中学生以上)1600円・小学生900円。 になっています。
現在は前売券はすべて日時が指定されているものが販売されています。
前売券=入場予約ですね。
3/22現在、4月であれば休日もまだチケットがあります。遅い時間帯なら3月の休日も大丈夫でした。
ゴールデンウィークはどの日のどの時間帯もまだ余裕がありました。
前売券を買っておけば、その時間帯には入場できますね。
しかし私のように前売券を買っておいて、時間ができたときにフラッと行きたい人間には時間を指定されるのは行きにくいですね。
当日券の販売はあるの?
当日券も時間指定されて販売されていますいます。
値段は 大人(中学生以上)1700円・小学生900円。
しかし前売券の販売状況や、当日券の購入者の数によって売り切れもあります。
休日などは早い時間に完売となることもあるので、やはり前売券を買って行くほうが断然良いですね。
まとめ
今回はうんこミュージアムの混雑やチケットについてお話しました。
やはり、混雑と多少の待ち時間は避けられないようです。
だけど今年のゴールデンウィークは10連休です!
前売券はまだ大丈夫のようなのでぜひご予約して行ってみてはいかがでしょう!