全国で6月28日公開のアンパンマンの新作映画のゲスト声優の発表がありました。
その中にANZEN漫才のみやぞんさんがいるとわかり、どんな役なのか気になりました。
そこで今回は、
- 新キャラクターと声優の紹介
- あらすじ
などを調べました。
目次
映画アンパンマン2019新作の新キャラクターとゲスト声優は?
今回の映画に登場する新キャラクターとそのゲスト声優について調べました。
みやぞんさんはどんな役を演じるのでしょうか?
バニラ姫:榮倉奈々さん
今回の主役の一人バニラ姫には榮倉奈々さんが選ばれました。
榮倉奈々さんはこの映画のホームページで自身がアンパンマンを見て育ったことや、今は子供と一緒に作品を楽しんでいることなどを書かれています。
出来あがった作品を自分の子供に見せる、一緒に見る、ということでこの仕事に対する意気込みがすごいのではないでしょうか?
素晴らしいバニラ姫が見られるに違いありません。
ジェラート大臣:ANZEN漫才 みやぞんさん
さて、気になっていたみやぞんさんのキャラクターは「ジェラート大臣」です。
ジェラート大臣はバニラ姫の執事、教育係という設定のキャラクターです。
みやぞんさんは同じくこの映画のホームページで子供のころにアンパンマンをみていたことや現在は甥っ子たちがアンパンマンを大好きなことを話しています。
みやぞんさんに執事・教育係のイメージは全くありません。なのでどのように演じられるのかちょっと想像がつきませんね。
しかし、この映画のキーワードは「笑顔」なので、テレビでいつもニコニコしているみやぞんさんにはぴったりではないでしょうか。
バイキンアイスロボ:ANZEN漫才 あらぽんさん
ばいきんまんが作ったロボットにはANZEN漫才のあらぽんさんが起用されました。
あらぽんさんは今でもアンパンマンをみているそうです。
みやぞんさんと同じように甥っ子たちがアンパンマンをすきなようで、甥っ子たちに報告するのを楽しみにしていると話しています。
甥っ子たちの「すごーい!」の声と笑顔で、はりきって声優に挑むのではないでしょうか。
映画アンパンマン2019新作「きらめけ!アイスの国のバニラ姫」 のあらすじ
では、簡単にこのお話のあらすじを書いていきますね。
アイスを作っているアイスの国のお姫様のバニラ姫は、アイスをうまく作ることができないためアイスの国から逃げ出してしまい、アンパンマンたちに出会います。
そしてアンパンマンたちといることによってアイスをうまく作るために大切なことに気づきます。
ところがアイスの国をバイキンアイスの国にしようとするばいきんまんは、バイキンアイスロボを作って大暴れします。
アンパンマンとバニラ姫たちはアイスの国を守れるのか!
というハラハラ・ドキドキの内容です。
映画館での子供たちのアンパンマンを応援する声がもう聞こえてくるようですね。
まとめ
今回はアンパンマンのキャラクターとその声優やあらすじを調べてみました。
みやぞんさんのキャラが執事・教育係なのにはちょっと驚きました。
まったく本人のキャラとは違うのでどう演じるのか、かえって楽しみではあります。
主役がうまく出来ないことを悩むお話のようなので、大人が見てもいろいろと考えることがある作品になるのではないでしょうか。
親子そろって見るにはとても良いですね。